米国株式市場=急反落、アップルやドル高が重し

(内容を追加しました)
    [ニューヨーク 25日 ロイター] - 
  (カッコ内は前営業日比)

  ダウ工業株30種(ドル) 
    終値         16945.80(‐264.26)
    前営業日終値       17210.06(+154.19)

  ナスダック総合 
    終値         4466.75(‐88.47)
    前営業日終値       4555.22(+46.53)

  S&P総合500種 
    終値         1965.99(‐32.31)
    前営業日終値       1998.30(+15.53)

    
    25日の米国株式市場は急反落。主要株価3指数はそろって1%超下落し、S&P総
合500種は7月以来の大幅な下げを記録した。
    アップル の下げに加え、ドルが4年ぶりの高値に上昇したことが相場を圧迫
した。
    ダウ工業株30種 は264.26ドル(1.54%)安の1万6945.80
ドル。
  ナスダック総合指数 は88.47ポイント(1.94%)安の4466.7
5。
  S&P総合500種 は32.31ポイント(1.62%)安の1965.99
。
    
    バール・アンド・ゲイノーのポートフォリオマネジャー、ジョン・シュミッツ氏は「
ドル高は大企業の収益に逆風となりかねないため懸念材料だ。しかし、市場は数日前に比
べてずっと魅力的な水準になったようだ」と語った。
    この日は全面安の展開。S&Pの業種別指数は主要な10指数すべてが下落。ニュー
ヨーク証券取引所とナスダックの両方で取引されている銘柄の約80%が下げた。
    S&P総合500種は過去5営業日中、4営業日に下げており、この日は8月15日
以降、初めて50日移動平均を下回って引けた。この水準はこれまで下値支持線となって
いた。
    アップルは、新機種「iPhone(アイフォーン)6」と「iPhone 6プラ
ス」に搭載された基本ソフト(OS)「iOS8」の最新版に不具合が見つかり、アップ
デートを中止したことが嫌気され、商いを伴って3.8%下落した。
    
     S&P総合500種構成銘柄の中で、上昇率が1%を超えた銘柄は皆無だった。最
も大きく上昇したのは0.7%高となった通信機器大手モトローラ・ソリューションズで、年金債務を削減すると発表したことが好感された。
    BATSグローバル・マーケッツのデータによると、すべての米取引所の合算出来高
は約63億株で、月初来平均の60億2000万株を上回った。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab