주요 기사 바로가기

「考える数学」でタイに“教育韓流”吹き込む

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.03.31 10:09
0
韓国の数学英才教育専門企業CMSエデュは江南(カンナム)ママ(教育熱心なソウル江南地区の母親たち)の間で別名「思考力数学」と早くから口コミで広まった。コスダック(KOSDAQ)上場企業であるチョンダムラーニングの子会社から出発した同社は「数学の定石」がすべてだった1997年に融合思考力プログラムを導入して「考える数学教室」を開いた。CMSエデュのイ・チュングク代表が提案する数学教育方式は暗記や計算ではなく討論だ。イ氏は「二つ以上の答えが出るような開放型問題で、子供たちが自由な討論を通じて結論を導き出すように助けている」と話した。イ氏が10年間余り教育現場で子供たちと接しながら考案したやり方だ。

例えば、子供たちにピタゴラスの定理を公式として教える前に、まず半球型ジオデシック・ドームの原理を説明してこのような形態の建物がどうして容積率が大きくなりながらも丈夫なのかを教えるような感じだ。イ氏は「試験を受けるための数学のほか、人生にも応用できる数学を教えたかった」とし「このためには融合型の教育が必須」と話した。

 
CMSエデュの融合教育モデルはことし5月からタイの小中公教育現場に適用される。昨年3月にタイの教育部と了解覚書(MOU)を締結したことにともなうものだ。韓国内の私教育システムが海外に輸出されて公教育に適用されるのは初めて。イ氏は「米国・英国などはもちろんのこと、東南アジアでも融合型教育方式に注目している」とし「半面、韓国の公教育は依然として入試中心の詰め込み式の教育にとどまっていて残念だ」と話した。それでも融合教育の重要性を切実に感じている保護者の関心によって、同社は年平均23%の売上成長率で昨年482億ウォン(約47億円)の売上高を記録した。

CMSエデュは来月7日に韓国取引所KOSDAQ市場への上場を控えている。これに先立ち29~30日に公募株請約(企業の株式公募の際に一般投資家が株式を購入する意向を示すこと)を行う。公募価格は2万3200ウォンで、新株83万株とコーエフシーPOSCOハンファKB同伴成長第2号私募投資専門会が保有している旧株40万株に対して公募が行われる予定だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP