UPDATE1: 米国株式市場=反発、ダウ約5年ぶり高値
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル)<.DJI> 終値 13323.36(+69.07) 前営業日終値 13254.29(‐52.35) ナスダック総合<.IXIC> 終値 3104.53(+ 0.50) 前営業日終値 3104.02(‐32.40) S&P総合500種<.SPX> 終値 1433.56(+4.48) 前営業日終値 1429.08(‐8.84) ------------------------------------------------------------------------------- [ニューヨーク 11日 ロイター] 11日の米国株式市場は反発。ダウ平均は約5 年ぶり高値で引けた。欧州安定メカニズム(ESM)をめぐるドイツ憲法裁判所の判断や 米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、全般的に薄商いだった。 ダウ工業株30種<.DJI>は69.07ドル(0.52%)高の1万3323.36ドル。 ナスダック総合指数<.IXIC>は0.50ポイント(0.02%)高の3104.53。 S&P総合500種<.SPX>は4.48ポイント(0.31%)高の1433.56。 各国中銀の金融刺激策をめぐる期待から、相場は過去数週間値上がり傾向にある。米連 邦準備理事会(FRB)は13日のFOMC後に何らかの追加措置を発表する可能性があ り、エコノミストらは、60%の確率で量的緩和第3弾(QE3)が発表されると予想し ている。 ハイテク株では、前日値下がりした半導体大手インテルがこの日は0.3%戻 した。翌12日にサンフランシスコでイベントを開催する予定のアップル は 0.3%安。 銀行株では、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) が5.2%上昇した。 マーケットメーカー(値付け業者)のナイト・キャピタル・グループ は、4億 4000万ドルの損失につながった8月1日のシステム障害について調査を行うため、I BM と契約を結んだことを明らかにした。ナイトは1.1%高、IBMは1.2 %高。 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約 59億1000万株で、昨年一日平均の78億4000万株を下回った。 騰落比率は、NYSEが2対1、ナスダックが3対1だった。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」